2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

環境学を学ぶ

今日僕が書こうと思っている内容は、僕が環境学を学ぶ目的です。 僕は4年前にここフライブルクに来て、今ではフライブルク大学の森林環境学部で"林業、環境"を主専攻、"自然保護、景観保護"を副専攻にして勉強しています。日本の大学に居る時から特に"環境問…

おばあちゃんの知恵袋から環境教育へ

おばあちゃんの知恵袋とよく言いますが、その知恵袋の中には一体何が入っているのでしょうか?そこには食べ物を無駄にしない料理の仕方や、困った時に役に立つ賢い知恵が詰まっています。 この知恵はおばあちゃんが長年の経験から自分で身につけたものや、お…

幸せな生活

チェルノブイリ原発事故のことはみんなが知っている。1986年4月26日、旧ソ連領のウクライナで起こった最悪の事故だ。当時、放射能の雨が降るといって雨に当たらないようにと小学校の先生に注意された。 日本には資源が少ない事も小学生でも知っている。だ…

脱脱原発

24年前の今日(1986年4 月26日)チェルノブイリの原発事故がありました。この日に先駆け4月24日の土曜日に原子力発電所があるドイツのシュレスウィヒ・ホルシュタイン州のブルンスビュッテルとクリュメル間で"脱脱原発"の反対デモが大規模に行われました。10万…

フライブルクのゴミ政策

今回はドイツとフライブルクのゴミ政策について書こうと思います。 フライブルクのゴミコンセプトでは "ゴミの削減、分別、リサイクル"を一番に位置付けており、増えていくゴミの量に対し、この目標に向けて対処してきました。そしてこの中でも、先ず"ゴミを…

フライブルクの木々

今日は今僕が住んでいるフライブルクの木について紹介します。 街中にある木々達はいつも勉強で疲れた僕の心を癒してくれます。フライブルクの街を少し歩くと、木々が非常に多いことにすぐ気が付き、住人に、旅行者に柔らかな印象を与えてくれます。街中の木…

フェアトレードが最貧困層をさらに貧困に

フェアトレードが最貧困層をさらに貧困にということが前回の疑問として残ったので、どういうことなのか?どのような因果関係で起こるのかをちょっと調べてみました。フェアトレードをしている途上国の貧困生産者は"フェアトレード"ができうる、するのに必要な…

フェアトレードについて

フェアトレードという言葉はよく聞くけど、実際フェアトレードが何を意味するのか詳しく知らない人が多いと思うし、僕もその一人だ。フェアトレードという言葉を調べてみると、“途上国の原料や製品を、適正な価格で継続的に購入することで、立場の弱い生産者…